「トポロジー最適化を活用した樹脂部品設計の取り組み」 ウェビナー(無料)参加登録

ウェビナー概要

ウェビナー開催「トポロジー最適化を活用した樹脂部品設計の取り組み」

本ウェビナーでは、旭化成の独自ノウハウを活かしたトポロジー最適化の設計事例についてご紹介します。
トポロジー最適化の基礎知識のご説明から、実際にトポロジー最適化から設計・成形まで実施した軽量化部品の例もお見せします。

 

 

※本ウェビナーの趣旨により、同業他社様のご参加はお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

日時

2025年6月24日(火) 15:00 – 16:00 @Zoomウェビナー

 

 

アジェンダ
  • 会社紹介、旭のCAE技術紹介、講演者紹介
  • トポロジー最適化の基礎について
  • トポロジー最適化の適用事例紹介
  • 質疑応答

 

 

講演者

高村 兼司
旭化成株式会社 マテリアル新事業開発センター サステナブルポリマー研究所 CAE技術開発部

 

フォームの読み込みに失敗しました。ページの再読み込みをお願いいたします。

旭化成 エンプラ総合情報サイト 旭化成のエンジニアリングプラスチック・機能樹脂製品をご紹介いたします。ポリアセタール(POM)樹脂、ポリアミド(PA, ナイロン)樹脂、変性ポリフェニレンエーテル(PPE)樹脂を主に取り扱っており、樹脂の設計参考情報、事例、業界動向トレンド等をお届けします。 旭化成株式会社 旭化成 エンプラ総合情報サイト