テナック™技術ハンドブックのダウンロードはこちら
ダウンロード
技術ハンドブック 目次
1.はじめに |
2.テナック™の特性 |
2-1.他樹脂との特性比較 |
2-2.テナック™(ホモポリマー)とテナック™-C(コポリマー)の比較 |
3.テナック™のグレード一覧 |
4.テナック™の基礎特性 |
4-1.結晶状態、結晶化度 |
4-2.赤外線吸収スペクトル |
4-3.動的粘弾性 |
4-4.熱的基礎特性 |
5.テナック™の機械特性 |
5-1.引張特性 |
5-2.曲げ特性 |
5-3.衝撃特性 |
5-4.ウエルド物性 |
6.テナック™の耐久性 |
6-1.耐熱エージング性 |
6-2.疲労特性 |
6-3.耐クリープ性 |
6-4.耐候性 |
6-5.耐熱水性 |
7.テナック™の耐薬品性 |
8.テナック™の摩擦摩耗特性 |
8-1.摩擦摩耗特性評価方法 |
8-2.テナック™の摺動グレードの選択の基準 |
8-3.テナック™の摺動グレードの紹介 |
9.テナック™の電気特性 |
9-1.抵抗率 |
9-2. 特殊導電グレードのご紹介 |
9-3.誘電特性 |
9-3.絶縁破壊強さ |
9-4.耐アーク性 |
10. テナック™・テナック™-C ZシリーズのVOC性能 |
10-1. VOC性能 |
10-2. 諸物性 |
11.テナック™の成形加工性 |
11-1.成形上の注意点 |
11-2.成形流動特性 |
11-3.寸法特性 |
11-4.AGI成形 |
12.テナック™の製品設計 |
12-1.圧入設計 |
12-2.セルフタップ性 |
12-3.歯車設計 |
13.テナック™の二次加工性 |
13-1.接着性 |
13-2.ホットスタンピング |
14.テナック™の不良現象対策 |
14-1.成形品の折れ割れ |
14-2.成形上の不良対策 |
15.テナック™の使用における法規則類 |
15-1.規格類 |
15-2.テナック™製品安全データシート |
15-3.ご使用上のご注意 |
16.試験方法概略 |
17.索引 |
テナック™技術ハンドブックのダウンロードはこちら
ダウンロード
PA樹脂 レオナ™
POM樹脂 テナック™
変性PPE樹脂 ザイロン™
お問い合わせ
製品・技術に関するご質問やサンプルのご希望など、お気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ
資料ダウンロード
旭化成のエンジニアリングプラスチック製品・技術についてより詳細にご紹介します。
資料ダウンロード
メールマガジン
製品情報・業界情報を定期的にお届けします。情報収集にお役立てください。
メルマガ登録
旭化成 エンプラ総合情報サイト
旭化成のエンジニアリングプラスチック・機能樹脂製品をご紹介いたします。ポリアセタール(POM)樹脂、ポリアミド(PA, ナイロン)樹脂、変性ポリフェニレンエーテル(PPE)樹脂を主に取り扱っており、樹脂の設計参考情報、事例、業界動向トレンド等をお届けします。
旭化成株式会社
旭化成 エンプラ総合情報サイト